うまコラ

競馬歴28年の筆者が綴る競馬コラム

2018年 チャンピオンズカップ予想

どうも、ゆ~じ~です。

 

日曜日は中京競馬場にてチャンピオンズカップが行われます。

先日触れたように2000年に創設されて以来、開催競馬場、距離、時期など幾度もの変更を経ながらも、国内最高峰のダート戦として定着したこのレース、今年はどんなレースとなっていくのか。

 

では、まずは印を打っていこうと思います。

 

 

◎ ルヴァンスレーヴ

〇 ケイティブレイブ

▲ オメガパフューム

△ ウェスタールンド

× サンライズノヴァ

 

 

ローカルのダート戦ということで「荒れやすい」イメージがどうしてもある方もいるかと思いますが、個人的な見解としてはそれほど荒れないのではないと見ています。

 

まず◎のルヴァンスレーヴですが、素晴らしい末脚の持ち主ではありますが、父シンボリクリスエス、母父ネオユニヴァースとパワーと持久力に優れた血統で本質的には1800m以上でこそ、というイメージですね。

前走南部杯ではマイルを得意とするゴールドドリームを真っ向から撃破してみせましたが、純粋に絶対能力の高さと盛岡のパワーを要する馬場に適性もあったのだと思います。

あまりスタートが得意でなく、二の脚もそれほど早くないため、序盤で置かれてしまう懸念はあるのですが、これまでのこのレースの歴史を見ていくとそれほど遅い流れになることは多くなく、直線の坂もあってか前で粘る馬が止まってしまうことも多く、一定以上のスタミナと底力が必要となるケースが比較的多くなっています。

ルヴァンスレーヴ自身は一瞬の脚で差してくる、というよりはコーナーで加速しながら捲ってこれるロベルト系らしい特色もありそうで、このコースに於いても不利にはしない印象ですね。

こうしたレースをイメージしていくと人気にはなっているのですが、この馬に不利になるような要素はそう多くなく、ここは順当ながらもルヴァンスレーヴを本命に。

 

続いて〇にはケイティブレイブを。

こちらも人気の馬なのですが、以前の逃げ一辺倒に近いスタイルを払拭してきており、多少下げた位置からレースを進められるようになった点は強みとなりそうです。

こちらもルヴァンスレーヴ同様、もしくはそれ以上に豊かな持久力の裏付けのある血統に加えて、距離に対しての実績も併せ持っていますね。

馬のタイプも鞍上の福永騎手も一撃必殺で穴を開けるというよりは堅実に走ってくるタイプで、いわゆる連軸向きの馬とも言えそうです。

昨年は強力な逃げ馬2騎を追い掛ける形で4着と敗れているのですが、昨年よりも力をつけてきている印象もあり、ここは〇にします。

 

▲に挙げるのは3歳馬オメガパフュームを。

ルヴァンスレーヴにはジャパンダートダービーでは一気に差されてしまった同馬ですが、シリウスステークスでは今回人気の一角であるサンライズソアを瞬く間に差し切るなど、確かな成長を示しています。

短い距離で活躍することが多いスウェプトオーヴァーボードの産駒ですが、母系にはゴールドアリュール、リアルシャダイ、リファールなど中長距離で活躍を示した血が並んでおり、一介のスピード馬ではなさそうですね。

これといった不安点もなく、鞍上をC・デムーロに換えてきたあたりも含めて今回は▲の評価とします。

 

△としたのは夏に長期休養からダート戦に舞台を移して復帰して以降、目覚ましい成長を見せて一躍トップを伺う立場にまできたウェスタールンドを。

前走、武蔵野ステークスでは半端な位置からの競馬で見せ所なく終わってしまいましたが、シリウスステークスで最も強さを示していたのはこの馬でした。

夏の1700m戦での連勝時は強引に捲って勝っており、本質的に短い距離は向いていないのかも、と思わせるものでした。

チグハグな走りだった前走を度外視とするなら一定以上のペースも考えられる今回、ドッシリ構えてくると一発も十分あり得るのではないかと見ています。

 

×をつけたのは東京で3連勝中のサンライズノヴァ。

アポロケンタッキーと並んでいかにも「ダート馬」な感じの巨漢馬ですが、爆発的な末脚の持ち主で、大崩れしたのは昨年の武蔵野ステークスくらいで安定して強烈な末脚を繰り出してきています。

中距離で活躍する馬も多いゴールドアリュールの産駒ですが、母系の血も考慮されているのか1400、1600を特に多く使われてきています。

やはり、焦点となるのは1800mの距離と極端な脚質となりそうです。

中京ダート1800mは直線に坂もあり、差しも十分に効くコースではあるのですが、それでも直線だけで届くことはそうはありません。

印は打っていますが、人気になり過ぎるようなら消しもありかと思いますね。

 

人気の一角となるノンコノユメについても同様で、直線に掛ける競馬はなかなか通用しないように感じます。

昨年も最後方に近い位置からの競馬で不完全燃焼に終わっています。

上手くハマれば強烈な末脚が輝きますが、今回は厳しいと見ます。

 

人気薄で面白いかな、と見ているのはヒラボクラターシュですね。

好位置からの競馬が出来る馬ですし、夏以降グングン力をつけてきている印象。

前走も強い相手ではないものの余裕を持っての完勝。

短距離に実績のあるキンシャサノキセキ産駒なのですが、この馬は母父のワイルドラッシュの影響か、1800でも全く問題なさそうでワンペースのレースでは思いの他強さを見せることもあるようにも感じられます。

比較的落ち着いた流れとなった際に面白そうです。

 

パヴェルの評価は難しいところなのですが、ぶっちゃけトップホースでないことから「ナメられている」節もあります。

ただ、適性の有無を見定めるのは難しいのですが、アメリカのG1クラスで好勝負している馬のレベルは決して低くはないとも思います。

印は打ちませんが、あまり不人気になるようなら買う手もありますね。