うまコラ

競馬歴28年の筆者が綴る競馬コラム

2020年 BMSランキング

BMSとはブルードメアサイアーの略称で、日本語で分かりやすく言えば母の父ということになります。

血統について触れる際に父について触れることが少なくないですが、母の父は当該馬の血の4分の1を占めている以上、無視しては通れないものとなります。

ここでは2020年のブルードメアサイアーのランキングについて触れていきます。

 

2020年 JRA BMSランキング

f:id:yuujiikeiba:20210101225541p:plain

ご覧の通り、長きに渡ってトップに君臨してきたサンデーサイレンスが遂に王者陥落となりました。トップに立ったのはキングカメハメハでした。

ではここからは個々について触れていきます。

 

1位 キングカメハメハ

デアリングタクトが牝馬三冠に輝いた他、ソダシ、インディチャンプなどがG1で活躍し、遂に王者サンデーサイレンスを降してリーディングに輝いています。

幅広い適性を持つことでも知られる同馬ですが、母の父としても父の特色を出しながら上手くレベルを底上げさせているようです。種牡馬としてはディープインパクトの前に敗れ続けてきましたが、BMSとしてはディープインパクトを超える資質を見せています。血統的にサンデーサイレンス系を始めとした主流血脈を配合しやすいのもBMSとしての活躍を後押ししているのでしょう。

 

2位 サンデーサイレンス

種牡馬としてだけでなくBMSとしても絶対的な強さを誇ったサンデーサイレンスですが、遂に陥落。産駒達も既に高齢になってきているだけに止む無しといったところ。

サンデーサイレンス産駒ということで成績の如何を問わずに繁殖入りされているケースも多く、質よりも量で勝負しているような成績となっています。

既に孫世代がかなりの活躍を見せており、同馬のインブリードを持つ馬も散見されるようになっています。BMSや種牡馬の父という立ち位置から次のステージに入ったと見ていいでしょう。

 

3位 クロフネ

BMSとしてクロノジェネシス、ノームコア姉妹で荒稼ぎして昨年に続いて3位を確保。勿論、この2頭以外にも多くの活躍馬を送り出しており、BMSとして優れた資質を発揮しています。種牡馬としてはやや一本調子な面を持っていた同馬でしたが、BMSとなったことで主張は薄れて種牡馬の特色を上手く引き出しています。

高めの複勝率はそのまま産駒の質の高さだと見ても良く、大物だけで稼いでいるわけではないことが窺い知れます。また、アウトサイダー血脈を持っており、配合の幅が広いのもこの好成績を後押ししているのでしょう。

 

4位 アグネスタキオン

一時はポストサンデーサイレンスの筆頭に挙げられた馬だけにこの馬の血を引く牝馬も多く1700回近い出走回数にもそれが現れており、3年連続の4位となっています。

超大物はいないもののオープン級の馬は多数出しており、自身のパワーを孫達にも伝えており、北米系のスピード系種牡馬との相性が良い傾向が出ており、ダートでの活躍が目に付きます。

 

5位 ディープインパクト

父としてはサンデーサイレンスと並んで史上最高クラスの成績を残す同馬ですが、BMSとしてはキングカメハメハに後れを取っています。BMSとして痛いのはサンデーサイレンス種牡馬と配合できないことでしょう。現時点ではキセキしかG1を制しておらず実績を鑑みればやや厳しいところ。ただ、25%を超える連対率にも現れているように産駒の水準は高く、いずれ大物の登場はあることでしょう。キングカメハメハ同様に本領を発揮するのはこれからでしょう。

 

 

尚、6位以下はシンボリクリスエスフレンチデピュティダンスインザダークフジキセキスペシャルウィークの順となっており、2000年代後半の群雄割拠状態の時期に活躍を見せていた種牡馬達の名が並んでいます。

その後、キングカメハメハディープインパクトの登場で2強種牡馬時代となったことを考えれば、この2頭がBMSとして今後更に勢いを増してくるものと思われます。