うまコラ

競馬歴28年の筆者が綴る競馬コラム

2020年 弥生賞ディープインパクト記念予想

…今更ではありますが、このレース名って何とかならんかったんでしょうか(苦笑)

 

弥生賞ディープインパクト記念』。

長過ぎるでしょ(笑)

 

確かに自身が制したレースであり、産駒達が何度も制しているという点に於いては命名するにはうってつけのレースではあるんですが…。

 

伝統のあるG2弥生賞の名は消すわけにはいかない、しかし日本競馬史に於いて最高の名馬とも言えるディープインパクトの名は付けたい、そんな思惑を無理やりまとめてしまった感じですよね。

 

別にシンザン記念の前身レースやセントライト記念の前身レースをシンザンセントライトが制したワケでもないので、弥生賞でなくとも良かったと思うのは私だけでしょうか?

 

スプリングステークスあたりをディープインパクト記念とまるっきり改名したらよかったのになぁ、と個人的には感じてたりします。

 

さて、肝心のレースですが、恐らく人気の中心は暮れのホープフルステークスでコントレイルの3着となったワーケアとこれに対して未勝利戦、1勝クラスとマーフィー騎手を背に強い内容で完勝してきたディープインパクト産駒サトノフラッグでしょうか。

 

前走ホープフルステークスでは比較的緩い流れの中でスタート後にゴチャついて後方に控えざるを得なかったこともあって後方からの競馬となったワーケアですが、直線ではしぶとく脚を使ってコントレイルの前に敗れはしながらも能力の一端を見せていますね。

 

一方のサトノフラッグですが、重賞実績はないながらも新馬戦を使った後は見違えるような走りで連勝しており、鞍上にはこのレースで無類の実績を誇る武豊を迎えます。

 

 

 

両馬ともクラシックに向けてはまだ十分な賞金を獲得出来てはいないだけにこの1戦では悪くても連対したい、というのが本音であろうかと思われます。

 

この2頭に限らずコントレイル、サリオスの両馬に勝負を挑むためにも各馬の走りが注目されるところです。

 

では、予想へ行ってみましょう。

 

弥生賞ディープインパクト記念 予想

◎ ワーケア

〇 オーソリティ

▲ サトノフラッグ

△ オーロアドーネ

 

◎はワーケアを。

コントレイルはともかくヴェルトライゼンデも捉えられなかったことで評価をやや下げた印象ですが、前走は全体にスムーズ感のないレースだったのも事実。ここは改めて見直しても良いかと。追い切りでも2歳時より強めに追えており、100%の出来には及ばないまでも十分に力を出せる状態と判断。

〇にホープフルステークスで5着のオーソリティを。

こちらもスタート後のゴチャつきに巻き込まれていましたが、勝ちに行って早めに仕掛けたのが結果的にやや裏目に出た印象です。このコースへの適性は高いと見ており、ここでも一定以上の評価はしたいと思います。

▲にはサトノフラッグを。

正直言って過剰人気になる要素が色々と…。ただ、それを踏まえても完全に無視もしにくいところ。前走で1勝クラス相手ではモノが違うところも証明していますし、ディープインパクト産駒が得意にする条件だけに▲にしておきます。

△にはオーロアドーネを。

新馬戦を勝ったばかりでいきなり強気な挑戦となりましたが、昔と違って世代最強クラスがトライアルレースをスキップすることが少なくなくなった今、レースのレベルは多少下がっているのも事実です。とは、言えキャリア1戦の馬が容易に通用するレースでもないため、この評価に。

 

 

 

実はオーロアドーネを▲評価にしようかと思ったんですが、ふとこのレースでのキャリア1戦馬の実績を思い出して評価を下げてしまいました。

もう20年以上も昔の話ですが、あのサイレンススズカがデビュー戦でパルスビートを相手に大楽勝して挑んだ際には大出遅れで惨敗していましたね。

勿論、時代が違うので同じようには扱えませんが、やはりキャリアを重ねるメリットは決して少なくない。

と、いうことでこの評価です。

▲のサトノフラッグも積極的に買いたい馬とは言えないと評価していますので馬券は上位評価2頭を中心に行こうかと思います。

 

 

 

 

全くの余談ですが、職場の同僚たちを見ているとどうやらマスクがいよいよなくなってきている人が出てきていますね。

使いまわしてヨレヨレのものをやむなく着用している人もいます。

ここ数日、仕事で札幌市内中心部へと 出向いているのですが、一時よりマスク着用者が若干減ったような気がします。

この中にはマスクを使い果たして、着用を諦めてしまった人も少なからずいるんじゃなでしょうか。

 

我が家のマスクの在庫は約40枚。

いつまで持つでしょうか。

 

政府のサポートもあり、現在国内のマスクは大幅に増産されています。

現状で月産6億枚を超える生産ペースとなっているようです。

これは平常時の数倍。この騒動が起きる以前の中国の生産量に匹敵するとか。

メーカーの涙ぐましい努力で相当な増産が行われています。

 

でも月に6億枚というのは1億2000万人いる日本人には『1人あたり月に5枚』

ということになりますね。

当たり前ですが全然足りるペースではありませんね。

 

テレビなどではいわゆる有識者が『マスクは使いまわさないでください』とか言っているのを良く耳にしますが、彼等はを何故なのかマスクを使い果たしてしまった後にどうすればいいのか適切な回答を行っている姿を見せませんね。

 

文句を言うだけなら誰でも出来ます。

肝心なのはこの状況下の中で各自がどう行動するのか判断し、対策を行うかだと思うんですが。

 

マスクをすることがコロナ対策の決定的な決め手にはなるわけではありませんが、この騒動でインフルエンザ罹患者が激減しているように各自の行動などが一定の効果を示しているのも事実かと思います。

 

何をすべきかは素人よりは専門家の方が長けているのですから何とか状況に応じた対策を周知させてもらいたいところですね。

 

 

おっと、競馬にはあまり関係ない話でした。