うまコラ

競馬歴28年の筆者が綴る競馬コラム

2020年 マイルチャンピオンシップ回顧

今週も非常にレベルの高いメンバーが出走することになったマイルチャンピオンシップ

このレースを制したのはまたしても1番人気のグランアレグリアでした。

f:id:yuujiikeiba:20201123233211p:plain


これで秋のJRAのG1はスプリンターズステークスの同馬に始まって6連勝となりましたね。

 

ハイレベルなメンバーのレースが続いている中で人気馬が人気に応えて勝つという図式のレースが続いており、馬券的な魅力はともかくもスポーツとしても盛り上がりという点に於いては最高の展開が続いていますね。

 

ジャパンカップでの究極の3強対決でこの流れに終止符が打たれるのか、それとも大団円を迎えるのか…。

 

マイルチャンピオンシップ総括

マイルチャンピオンシップですが、スタートで大きく出遅れた馬はなく、レシステンシアが好スタートからすんなりと先手を取る形。

あっさりと先頭に立ちながらも、それほど飛ばしていく事はせず、また他馬も競り掛けて行こうとはしなかったため、事前に考えられていたほどペースは上がらず。

グランアレグリアは早めのスタートから先行集団を見るような形での5番手追走。

一方、サリオスは前には行かせずに後方の外目を追走する形に。

逃げるレシステンシアの前半の800mは46.9。

芝マイルG1としては明らかに遅いペースで、隊列も大きく縦に広がることなく馬群は比較的詰まった状態のままレースは進み、3コーナーを過ぎてから各馬ともペースアップ。

直線に向いて反応の良くないレシステンシアとラウダシオンの3歳2騎を早めにアドマイヤマーズが捉えて先頭に。インディチャンプがその外から追走し、グランアレグリアはこの2頭に蓋をされるような形で、最内からもスカーレットカラーが脚を伸ばしており、3方の進路を失う状態に。

大外に持ち出して追撃するサリオスはなかなか前との差が縮まってこない。

残り200m付近でインディチャンプがジリジリとアドマイヤマーズに接近、と共にグランアレグリアの外への進路が開けてルメールが一気にスパートの姿勢に。

ここから並ぶ間もなくグランアレグリアが前で叩き合うアドマイヤマーズとインディチャンプを交わし去って1着でゴール。

2着はしぶとく粘るアドマイヤマーズを捉えたインディチャンプが入線。

サリオスは最後までしぶとい脚を見せるも内で粘ったスカーレットカラーにも届かずに5着に。

 

では、いつものように200m毎のラップタイムを。

 

12.5-11.0-11.4-12.0(前半800m46.9)

11.6-11.0-10.8-11.7(後半800m45.1)

 

平均~ハイペースで馬群を引っ張るであろうと見られていたレシステンシアでしたが、好スタートであまりにあっさりと先手を奪えたためなのか、全くペースを上げることのない逃げに。また、これに競り掛けて行く馬もなかったために道中もペースは上がらず終い。

結果、上位馬の殆どが33秒台前半の上がりを繰り出すような上がりの競馬に。

前半の時点で後方に位置した馬には殆どチャンスはないようなレースになりました。

上位4頭はそれぞれの馬の持ち味を生かして上手いレースメイクをして結果に繋げてきた印象。

逆にサリオスは完全に作戦が裏目に出てしまい、力を出し切れませんでしたね。

 

では個々の馬について触れていきましょう。

 

マイルチャンピオンシップ上位各馬寸評

1着 グランアレグリア

f:id:yuujiikeiba:20201123233524p:plain


好スタートからすんなりと5番手の好位をキープして折り合いを欠くことなく追走。

レースのペースが上がらない中、この時点で大きなアドバンテージ。外からインディチャンプと福永騎手が蓋をする形で終始馬群に封じ込められる形となり、そのまま直線に。

直線では前では早めに仕掛けた川田騎手とアドマイヤマーズが、外には終始グランアレグリアをマークし、外に持ち出させない形でインディチャンプが、最内にはいつもより前目の位置取りから得意の瞬発力を発揮して伸びてきたスカーレットカラーと、動きを封じられる形になるもインディチャンプが進出して空いた外に持ち出すや瞬く間に前の3頭を差し切って完勝。

個人的にはグランアレグリアには究極クラスの瞬発力は持っていない、と見ているのですが、それでもアドマイヤマーズやインディチャンプよりは一枚上。加えて追い出しが遅れた分、結果的に脚も溜まって一瞬で勝負を付けました。

もうこれは純粋に馬の能力が一枚違っていたというのが妥当だと思います。

また、遅くなったペースにも的確に対応して前目で進めてきたルメール騎手、進路を失いかけた直線でも慌てず冷静に対処しており、やはり流石の腕前だと言うべきでしょう。

 

2着 インディチャンプ

f:id:yuujiikeiba:20201123233332p:plain


こちらは最初からグランアレグリアに相手を絞っていたのか序盤からグランアレグリアを僅かに前方に置きながら外に出させない位置取り。と、共にやや早めにスパートして直線ではグランアレグリアの進路を見事に封じながらもアドマイヤマーズを絶妙のタイミングで追撃。騎乗した福永騎手は現時点でインディチャンプが出来る最高とも言える騎乗を見せています。グランアレグリアには食らいつく間もなく差し切られてしまいましたが、これは馬の力の差でしょう。昨年と同等、もしくはそれをも上回る走りは見せていると見ていて、この馬のベストは尽くしたものと判断します。

 

3着 アドマイヤマーズ

f:id:yuujiikeiba:20201123234120p:plain


元々、比較的前で競馬するタイプではあるのですが、こちらも遅いペースを的確に見極めていつでも前を捉えられる位置取りに。瞬発力勝負では分が悪いこともあり、4コーナーから早めに仕掛ける形。直線では素早く先頭を奪いながらもインディチャンプ、グランアレグリアの位置を確認しながら、グランアレグリアの進路を塞ぐ態勢に持ち込みました。最後は2頭に差し切られましたが、瞬発力でやや劣る同馬ながらもこの早い上りのレースでほぼ力を出し切る形に持ち込んできたのは川田騎手の好騎乗と言ってよいでしょう。もう少し時計を要する馬場ならインディチャンプには逆転は十分に可能と見ます。

 

4着 スカーレットカラー

これがラストランとなった同馬だけにこの回顧が次に繋がることはないのですが、この馬もまた非常に巧みなレース運びを見せています。普段、後方から進めて瞬発力に掛ける競馬が殆どの同馬でしたが、今回はいつもより前目の8番手付近で追走。勝負所でスルスルと最内に潜り込んで得意の瞬発力勝負に持ち込みました。イチかバチかの最内勝負でしたが、比較的内が伸びる馬場もあって上位馬を脅かすところまで来ました。

昨年の府中牝馬ステークスと並んで同馬のベストパフォーマンスだったと見ています。

 

5着 サリオス 

f:id:yuujiikeiba:20201123234305p:plain


大外枠とデムーロ騎手の作戦失敗が全て。デムーロ騎手はペースは遅くならないと決め打ちしたのではないでしょうか。スタートでは下げようとするアクションも見られ、意図的に後方に下げているように見えます。結果的にこれが大間違い。ペースは遅くなり、馬群も比較的密集したことで外々を回らざるを得ず、斬れで見劣る同馬に瞬発力を求める形になって撃沈。それでも大きなコースロスと展開不利の中で0.4秒差まで詰めてきたのは流石の強さ。上手く競馬が出来ていれば十分に勝ち負けだったと見ます。

結果的には5着でしたが、能力的には十分にグランアレグリアに挑める水準であろうと見ており、先着されたインディチャンプ、アドマイヤマーズを上回っていると思われます。距離への対応がポイントですが有馬記念に出てきてもチャンスはあろうかと思います。