うまコラ

競馬歴28年の筆者が綴る競馬コラム

2019年 京成杯回顧

3日間開催の最終日、メインは3歳重賞京成杯でした。

シークレットラン、ランフォザローゼス、ダノンラスター、ラストドラフトと4頭が拮抗した人気となっていたこのレースでしたが、制したのはその中で4番人気、キャリア1戦のノヴェリスト産駒ラストドラフトでした。

 

では、ここから早速レースの回顧に行ってみることにしましょう。

概ね揃ったスタートから先手を奪っていったのはカテドラルでした。

これに続いていったのがラストドラフト。

少し間隔を空けつつ、カフジジュピター、シークレットランらが追走していく展開に。

カテドラルの1000m通過タイムは1:01.2。

各馬が動きを見せ、ペースが上がったのは残り800mを切ったあたりから。

逃げるカテドラルに沿って走るようにラストドラフトがぴったりと馬体を併せると後続の馬達も徐々に接近。

4コーナーではラストドラフトの外からランフォザローゼスが接近、3頭が並ぶように最終コーナーを回って直線に。

早々と先頭に立ったのはラストドラフト。外からはランフォザローゼスが内へ被せるようにして脚を伸ばす。カテドラルが後退していくのと入れ替わるように内からはヒンドゥタイムズがしぶとく脚を伸ばしてくる。

結局、坂を上がってもラストドラフトの脚は止まることなく押し切り、勝利。

2着にはヒンドゥタイムズの追撃を凌ぎ切ったランフォザローゼスが入線、3着にヒンドゥタイムズ

4着に前走レコード勝ちのシークレットランが入り、スタートで煽って最後方からの競馬となったリーガルメインが最速の上がりを記録して5着に。

 

新馬戦を勝っただけ、僅か1戦のキャリアで京成杯を制したラストドラフト。

ノヴェリスト待望の産駒重賞初制覇となりました。

すんなりと2番手につけ、逃げるカテドラルを見るような位置に。

3コーナー付近からカテドラルに接近、ぴったり馬体を併せて並走し、そのまま最終コーナーから直線に。

ここでカテドラルを振り切り、スパートを掛けて勝負あり。

最後まで脚色が鈍るシーンもなく、迫ってくる後続の追撃もその差をさほど詰めさせることもなく完封して見せました。

一昨年デビューを迎えた初年度産駒ははっきり言って期待外れとも言えるノヴェリストだったのですが、ここに来てクラシック候補を出してきました。

今回のメンバー自体はそれほどレベルの低いものでもなかったと思われますし、ペースが特段向いていたということでもないように見えますが、それでも悠々と抜け出したあたり、これまでのノヴェリスト産駒とは違うようです。

流石に桜花賞馬マルセリーナの血、といったところでしょうか。

 

2着には外目からしぶとい伸びを見せたランフォザローゼスが入りました。

勝ったラストドラフトの少し後ろにつけていた同馬でしたが、コーナーでは外から進出、直線では良く伸びてきたものの、勝ち馬との差は最後まで詰まることはありませんでした。

ロスのない競馬、とは言えませんが、現状での力は大体出しているように感じます。

このような馬場に於いても適性自体はあるように思えますね。

今現在のこの馬の能力としてはこのくらいかもしれませんね。

勿論、キャリアもまだ少ない馬ですし、これからの成長次第…ではありますが。

 

3着には1、2着馬の後方につけていたヒンドゥタイムズが良い脚で伸びてきて最後はランフォザローゼスに並びかけるところまで迫りました。

位置取りもやや後方よりの位置から殆どコースロスもないレース振りだったように思います。勝ち馬と同じ僅か1戦のキャリアの馬でしたが、良い競馬だったと思います。

それほど手応えは良いように見えず、3コーナーから中谷騎手は追いっぱなしでしたが、それでも最後まで伸びてきたことろを見ると、短い距離や瞬発力勝負では分が良くないのかもしれませんね。

 

そして偶然もあるでしょうが、奇しくも1,2,3着馬の全ての母の父がディープインパクトでしたね。

優れたスピードと瞬発力を持つディープインパクト産駒の母馬にいずれもパワーに秀でたノヴェリスト、キングカメハメハ、ハービンジャーといった種牡馬が配されたこれらの馬達に向く馬場だったのかもしれませんね。

 

前走レコード勝ちを収め、1番人気となったシークレットランでしたが、4着に終わりました。

それほど行きっぷりは良くなく、3コーナーで早くも内田騎手が大きなアクションで追っており、4コーナー手前ではステッキまで飛んでいました。

それでもジリジリとは伸びてきて掲示板は確保していましたが、前走の走りからすると物足りない印象もありますね。

もっとやれるようにも感じられ、まだ見限るには早いように思います。

 

3番人気だったダノンラスターは少々様子がおかしいようにも見えました。

3コーナーではいい勢いで中団から脚を伸ばして先団に取り付いていったものの、すぐに失速。そのまま、ジリジリと後退していってしまいました。

最終コーナーではデムーロが追う姿勢を見せており、故障ではないと思うのですが…。

レース後、デムーロもこの馬に抱いていたイメージの走りではなかったことを話していますが…。

 

終わってみれば1、3着馬は新馬戦を勝っただけのキャリア1戦馬でした。

2、4着馬はハイレベルだった葉牡丹賞の連対馬でした。

このレース、位置取りによる有利不利はそれほどなかったように思われるだけに当初のイメージよりは高いレベルのレースだったかもしれないですね。